さあ~準備が整ってきました~! |
先ずはこれ!本土ヒラタ・80系、スジブトヒラタ、タカラヒラタの、
産卵セットの産卵木です。えっ?ヒラタはマット産みじゃないの?と、
お思いの方もいらっしゃると思いますが・・・

私は材をとても重要視しているので~す!(笑)
昨年までは、Dorcus Roomさんの超柔目材を使用しておりましたが、
昨年末で閉店されてしまいましたので、今回使用するのは・・・
西日本こんちゅう虫社さんのハイパーニクウスバ材で~す!

この材は、昨年50匹のコクワガタ 原名亜種・壱岐産の幼虫を確保し、
とても良い印象を持っていま~す。
そして、マットは・・・フォーテック社さんの発酵Fマットで~す!
いつも使用しているマットの2倍以上の値段がしますね~(苦笑)

このマットは、二次発酵マットです。根喰い系のクワカブには、
抜群の実績があるらしいです。今回のペアリング→産卵セットで・・・
幼虫が確保できなければ、今期の国産ヒラタクワガタ飼育は、
あきらめる覚悟なので、材もマットもかなり本気なので~す!(笑)

その他にも、マスター究極ゼリー×500個とプリンカップ 430ロングの、
タブ付き盛り蓋を100個などなどです。このプリンカップは、
羽化してくるコクワガタの管理と、国産ヒラタの1本目の菌糸カップとして、
使用する予定です。準備もまた楽しいですね~♪